VIDEO GAME INDUSTRY ANALYSIS AND HISTORY

ゲーム&エンタメビジネスの語り部

日本初のテレビゲーム機は?

2025/10/1  

最初に市販されたのが1975年エポック社の「テレビテニス」です、 白黒画面で「ポン」タイプのゲームが遊べるものでした、 製造は、静岡の「白光無線」が担当、 1977 任天堂が発売した「カラーテレビゲー ...

インターネット、コンピュータ、家庭用ゲーム機 玩具、コンピュータ、エンターテイメント 社会、経済、ライフスタイル、

テレビゲームの技術は米国からどんな経路で日本に伝わった?

2025/10/1  

ナムコ(当時の中村製作所)が米国ATARI社と関わったことが日本にテレビゲームの技術が伝わる重要な経路となりました、 1973  ATARI JAPANの設立 ATARI社は日本法人を設立し ...

インターネット、コンピュータ、家庭用ゲーム機 社会、経済、ライフスタイル、

日本は賭博大国

2025/10/1  

日本には「公営ギャンブル」と認められているものがたくさんあります、それもそれぞれ管理官庁に紐づいています、 1)競馬  農林省  売上3.3兆円 中央競馬 地方競馬 2)競輪  経済産業省 売上1.3 ...

社会、経済、ライフスタイル、

UFOキャッチャーの歴史と特許の関係

2025/10/1  

UFOキャッチャーはセガの創意工夫と独自性が詰まった、技術力とマーケッティング戦略が融合した、サービス、 1985年に登場、「UFOキャッチャー」と商標登録、他社はこの名称を使えず「クレーンゲーム」と ...

クレーンゲーム、エンターテイメント

« Prev 1 … 5 6 7
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

最近の投稿

  • 短編小説 『秤の目盛り』 身の丈とは?
  • 遊技機 株主構成 ダイコク電機
  • 遊技機 株主構成 ユニバーサル
  • 遊技機 株主構成 SANKYO
  • 遊技機 株主構成 平和

最近のコメント

  1. テレビゲームの技術は米国からどんな経路で日本に伝わった? に bizアニマ より
  2. 日本は賭博大国 に 白峯 より

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月

カテゴリー

  • インターネット、コンピュータ、家庭用ゲーム機
  • ギャンブル、エンターテイメント
  • クレーンゲーム、エンターテイメント
  • ゲーム会社 株主構成
  • ソフト開発、経済、インターネット
  • 仏教、ライフスタイル、生活文化
  • 健康、医療
  • 占い、鑑定
  • 未分類
  • 玩具、コンピュータ、エンターテイメント
  • 生活文化、芸術、
  • 短編小説
  • 社会、経済、ライフスタイル、
  • 遊技機
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングでフォロー

VIDEO GAME INDUSTRY ANALYSIS AND HISTORY

ゲーム&エンタメビジネスの語り部

© 2025 ゲーム&エンタメビジネスの語り部